アイムジャグラーEX-AEと、アイムジャグラーEX AnniversaryEditionのスペックや出玉率(機械割)は同等です。
ちなみにアイムジャグラーEX-AE/KTは、EX-AEの型式名なので同じ機種になります。
この記事では、アイムジャグラーEX-AEの打ち方攻略から設定判別要素&設定6挙動を解説しています。
出玉率(機械割)・ボーナス確率&小役確率・プレミア演出までわかりやすくまとめました!
目次
アイムジャグラーEX-AEのスペック・機種解析情報
アイムジャグラーEX-AE
⇒グリーンパネルver
⇒設置店検索はこちら
★型式名:アイムジャグラーEX-AE/KT ★導入開始:2017年3月 ★ノーマルタイプ ★ボーナス平均獲得枚数 ★天井:なし ★ボーナス告知 ★リール配列&チャンス目(リーチ目) ※いずれも3枚掛け、順押しのみ有効。 ★リプレイ絵柄:サイ ★GOGOランプ:LED |
アイムジャグラーEX-AEの特徴・他シリーズとの違い
筐体デザイン違いのピンクパネルとグリーンパネルの2種類が登場。
スペックはアイムジャグラーEXと同等。
アイムシリーズは、まったく同じスペックでも検定を取り直して型式違いで登場することがよくあるので、基本的にリール配列やスペックは同じです(プレミアム演出は異なる場合があります)
そのため、アイムジャグラーEX AnniversaryEditionもEX-AEと同スペックとなります。
【公式】アイムジャグラーEX-AEのプロモーション動画
アイムジャグラーEX-AE BIG・REGボーナス確率・出玉率(機械割)の解析値
設定 | BIG確率 | REG確率 | 合成確率 | 出玉率(機械割) |
1 | 1/287.44 | 1/455.11 | 1/176.2 | 95.9% |
2 | 1/282.48 | 1/442.81 | 1/172.5 | 96.7% |
3 | 1/282.48 | 1/348.6 | 1/156 | 98.7% |
4 | 1/273.07 | 1/321.25 | 1/147.6 | 100.8% |
5 | 1/273.07 | 1/268.59 | 1/135.4 | 102.8% |
6 | 1/268.59 | 1/268.59 | 1/134.3 | 105.2% |
※出玉率(機械割): 投入した枚数に対し、払い出されたメダル枚数の割合。
掲載の数値はメーカー発表値となります。
単独ボーナス当選確率
設定 | BIG確率 | REG確率 | 合成確率 |
1 | 1/409.6 | 1/655.4 | 1/252.1 |
2 | 1/399.6 | 1/630.2 | 1/244.5 |
3 | 1/496.5 | 1/221.4 | |
4 | 1/390.1 | 1/455.1 | 1/210.1 |
5 | 1/381 | 1/192.8 | |
6 | 1/381 | 1/190.5 |
アイムジャグラーEX-AEの設定別チェリー重複当選確率
設定 | チェリーBIG | チェリーREG | チェリー合算 | 重複確率 |
1 | 1/963.7 | 1/1489.4 | 1/585.1 | 5.73% |
2 | ||||
3 | 1/1170.2 | 1/528.5 | 6.37% | |
4 | 1/910.2 | 1/1092.2 | 1/496.4 | 6.69% |
5 | 1/910.2 | 1/455.1 | 7.26% | |
6 |
チェリー重複で枠内にBAR絵柄がなくてもペカる場合があります。
ぶどう&小役確率
設定 | リプレイ | チェリー | ピエロ・ベル | ぶどう |
1 | 1/7.3 | 1/33.57 | 1/1092.27 | 1/6.488 |
2 | ||||
3 | 1/33.37 | |||
4 | 1/33.23 | |||
5 | 1/33.03 | |||
6 | 1/6.182 |
アイムジャグラーEX-AEの立ち回り・設定6挙動・設定判別のポイント
●朝一ガックン:有効
●設定6・高設定確定(示唆)演出:なし
ぶどうが設定6のみ設定差があります。
チェリーにも設定差はありますが、ぶどう・チェリーとも大きな差はないので、判別に使うにはある程度の試行回数が必要になります。
ホールの傾向等から設定6が使われている根拠が強い台や、すでにREG回数が設定6以上の数値でついている台を打つなら、ぶどうのカウントは必須です。
設定差の大きいREG・単独REG・合成確率を中心にチェックし、設定6のボーナス確率はBIG・REGとも1:1なので、BIGもしっかりついている台を狙うことで低~中間設定のリスクが下がります。
アイムジャグラーEX-AEの打ち方(順押し・逆押し手順)解説
通常時の打ち方(順押し)
左リール枠内にBARを狙ってチェリーをフォローし、中・右リールは適当打ち。
上記手順ではチェリー狙いのため、ピエロ・ベルは取りこぼす場合があります。
全小役をしっかりフォローしたい場合は逆押しでフラグ判別をし、停止形によって細かい打ち分けが必要となります。
詳しくはこちら⇒アイムジャグラーEX-AEの逆押し手順解説
ボーナス成立時の小役フォロー
アイムジャグラーEX-AEのリール制御はボーナス優先のため、ボーナス成立後に小役を引いた場合、目押しして狙わないと取りこぼしてしまいます。
【ぶどう獲得手順】
1枚掛けで中リール上段~中段に7絵柄(どちらでも可)を狙う。
1.中リール下段に7絵柄が停止した場合はぶどうは成立していないため、そのままボーナスを揃えてOK。
2.中リール中段に7絵柄が停止した場合は、左リール枠上~上段に7絵柄(どちらでも可)を狙う。
⇒左リール上段に7絵柄が停止した場合はぶどうを揃える(ボーナス絵柄を止めないよう注意)
⇒左リール中段~下段に7絵柄が停止し、ぶどうがテンパイしなかった場合はボーナスを揃えてOK。
3.中リール上段に7絵柄がビタ停止した場合は、ボーナス絵柄を避けてぶどうを揃える。
ボーナス中の打ち方
通常時と同様に順押しのBAR狙いでチェリーをフォロー。
小役を取りこぼすと獲得枚数が減ってしまうので、チェリーはしっかり狙うようにしましょう。
全小役をフォローしたい場合は、中押しで成立小役を見抜いて打ち分けます。
BIG中の小役フォロー手順(中押し)
中⇒右リールの順に適当打ちし、停止形によって以下の打ち分け。
1.中段にリプレイがテンパイするとチェリー確定。
⇒左リールにBARを狙ってチェリーを目押し。
2.中リールに中段リプレイ、右リール中段にリプレイが非テンパイでピエロまたはベルが確定。
⇒ピエロ・ベルのいずれかがテンパイした場合は、左リールのテンパイラインに7絵柄を目安にどちらかの絵柄を目押し。
ピエロ・ベルがテンパイしなかった場合は、取りこぼしになるので左リールは適当押し。
ピエロ・ベルは確率が重いので、無理に狙う必要はありません。
目押しに時間がかかるのであれば、チェリーのみフォローして時間効率を優先した方がいいです。
アイムジャグラーEX-AEのプレミア演出とプレミアムBGM
【プレミア演出】
・レバーオンでファンファーレ発生(プレミアムBGM追加)
・レバーオン時に隠れジャグリーランプが一瞬点滅(リール枠左上)
・チェリー出現時にネジって払い出しなし
【プレミアムBGM】
・軍艦マーチ
⇒REG後、1G連でBIG当選時にBGMが変化。
・軍艦マーチ女性Ver.
⇒BIG後、1G連でBIGボーナス当選時にBGMが変化。
・運命
・交響曲25番第1楽章(新曲)
・アイネクライネナハトムジーク(新曲)
⇒ボーナス後、100G以内のゾロ目G数のBIG当選でBGM変化。
アイムジャグラーEX-AEで設定6を掴む方法
アイムジャグラーEX-AEは、アイムジャグラーEXと同スペックです。
基本的にアイジャグシリーズの設定6の出玉率(機械割)は、ジャグラーシリーズの中でも低いです。
設定6でも普通に負け続けることもよくあります。
ただ、割が低いとその分ホールは高設定を使いやすいですし、出玉率が100%を越えている台を打つことは、理論上は勝ちに繋がりやすくなります。
とはいえ、設定狙いは簡単じゃありません。
ホールの設定状況や高設定を使っている日・癖などがわからないと、設定6をツモるのは至難の業です。
すでにホール状況をきちんと把握しているライバルがいたら、ほとんど勝ち目はないと思っていいです。
それでもジャグラーの設定6を打ちたい! 高設定を使っているホールを見つけたい! と思うなら、ホール営業の裏側(高設定を使う状況や設定配分など)を知るのが一番手っ取り早い方法です。
普通はそういう話は実際にホールで働くとか、ホール店長や業界人と仲良くならないとなかなか聞けないものですが、そんな貴重な情報を公開しているパチンコホールの現役店長がいます。
ホール状況を効率よくリサーチするポイントや手順、設定配分の癖や特徴などを「設定を入れる側」の視点から丁寧に解説されてます。
有料にはなりますが(1回パチスロで遊ぶのを我慢する程度の金額)、無料では絶対に得られない裏話や、ジャグラーの高設定狙いで勝つために必要な濃い情報が詰まっています。
ジャグラーで勝率を上げたい、通っているホールの設定状況を把握したいなら必見です。
詳しくはこちら⇒設定6を掴むためのジャグラー営業裏話