ジャグラーガールズのボーナス当選率は、全設定共通で BIG>REG となっており、REG当選の設定差も他のジャグラーシリーズよりも小さいので、REG先行台を追うのは注意が必要です。
この記事では、ジャグラーガールズの打ち方攻略から、設定判別要素&設定6挙動を解説しています。
あわせて、出玉率(機械割)・ボーナス確率&小役確率などの解析値・「あること」をすると発生する裏技・プレミア演出をまとめています。
目次
ジャグラーガールズのスペック・機種解析情報
★型式名:ジャグラーガールズK ★導入開始:2013年4月 ★ノーマルタイプ ★ボーナス平均獲得枚数 ★天井:なし ★ボーナス告知 ★チャンス目(リーチ目) ※いずれも3枚掛け、順押しのみ有効。 ★リプレイ絵柄:サイ ★GOGOランプ:LED |
ジャグラーガールズの特徴
2003年に登場した4号機ジャグラーガールの後継機。
ボーナス確率が従来のジャグラーシリーズとは異なり、REG当選率よりBIG当選率の方が甘く、BIG先行タイプとなっています。
初代ジャグラーガールで初めて搭載された告知音「ガコッ」は、今作も健在でさらにパワーアップして継承。
また、ジャグラーシリーズの華といえるガールが姉妹で登場しました。
ちなみに最初からいた方が「ジャグリー(姉)」、今作から追加された方が「ジャグミー(妹)」で、ジャグミーは口元にほくろがあります。
設定6の機械割は107.4%とジャグラーシリーズではそこそこですが、全体的に設定差が小さいため、設定看破は難しい機種。
BIG・REGボーナス確率・出玉率(機械割)の解析値
設定 | BIG確率 | REG確率 | 合成確率 | 出玉率(機械割) |
1 | 1/287.4 | 1/397.2 | 1/166.8 | 96.5% |
2 | 1/282.5 | 1/364.1 | 1/159.1 | 97.8% |
3 | 1/273.1 | 1/334.4 | 1/150.3 | 99.7% |
4 | 1/264.3 | 1/297.9 | 1/140.0 | 102% |
5 | 1/258 | 1/286.2 | 1/135.7 | 103.9% |
6 | 1/240.9 | 1/270.8 | 1/127.5 | 107.4% |
※出玉率(機械割): 投入した枚数に対し、払い出されたメダル枚数の割合。
掲載の数値はメーカー発表値となります。
単独ボーナス当選確率
設定 | BIG確率 | REG確率 | 合成確率 |
1 | 1/409.6 | 1/546.1 | 1/234.1 |
2 | 1/399.6 | 1/504.1 | 1/222.9 |
3 | 1/390.1 | 1/464.8 | 1/212.1 |
4 | 1/372.4 | 1/422.8 | 1/198 |
5 | 1/360.1 | 1/407.1 | 1/191.1 |
6 | 1/334.4 | 1/385.5 | 1/179.1 |
設定別チェリー重複当選確率
設定 | チェリーBIG | チェリーREG | チェリー合算 | 重複確率 |
1 | 1/963.8 | 1/1456.4 | 1/580 | 5.79% |
2 | 1/1310.7 | 1/555.4 | 6.03% | |
3 | 1/910.2 | 1/1191.6 | 1/516 | 6.46% |
4 | 1/1008.3 | 1/478.4 | 6.93% | |
5 | 1/963.8 | 1/468.1 | 7.07% | |
6 | 1/862.3 | 1/910.2 | 1/442.8 | 7.44% |
チェリー重複で枠内にBAR絵柄がなくてもペカる場合があります。
ぶどう&小役確率
設定 | リプレイ | チェリー | ピエロ・ベル | ぶどう |
1 | 1/7.3 | 1/33.56 | 1/1092.27 | 1/6.33 |
2 | 1/33.47 | |||
3 | 1/33.32 | |||
4 | 1/33.15 | |||
5 | 1/33.10 | 1/6.15 | ||
6 | 1/32.97 | 1/6.15 |
ジャグラーガールズの立ち回り・設定6挙動・設定判別のポイント
●朝一ガックン:有効
●設定6・高設定確定(示唆)演出:なし
ジャグラーガールズはボーナス・小役確率の設定差が小さく、これといって強い判別要素もないため、朝一や短時間の実践で攻めるのは難しい機種になります。
昼~夕方以降、ある程度稼働している状況でも、従来のジャグラーシリーズのようにREG確率だけで判断するのは非常に危険。
設定5以下は出玉率(機械割)も渋いので、慎重な立ち回りが必要です。
なるべく2000~3000G以上回っていて、BIG確率と合成確率が設定6を上回っている台があれば、投資額の上限を決めて小役をしっかりカウントしながら、深追いしないように打つって感じですね。
とはいえ、BIG先行タイプなので、早めのG数でボーナスを立て続けに引ければ、一気にまとまった出玉を獲得することも期待できる機種です。
ジャグラーガールズの打ち方(順押し・逆押し手順)解説
通常時の打ち方(順押し・逆押し)
左リール枠内にチェリーを狙って、中・右リールは適当打ち。
ピエロ&ベルは取りこぼしますが、確率が重い(各1/1092.27)ので時間効率を重視して、チェリー狙いのみでOK。
全小役をしっかりフォローしたい場合は逆押しでフラグ判別をし、停止形によって細かい打ち分けが必要となります。
詳しくはこちら⇒ジャグラーガールズの逆押し手順解説
ボーナス成立時の小役フォロー手順
ジャグラーガールズのリール制御はボーナス優先のため、ボーナス成立後に小役を引いた場合、目押しして狙わないと取りこぼしてしまいます。
【ぶどう獲得手順】
1枚掛けで中リール上段~中段に7絵柄(どちらでも可)を狙う。
1.中リール下段に7絵柄が停止した場合はぶどうは成立していないため、そのままボーナスを揃えてOK。
2.中リール中段に7絵柄が停止した場合は、左リール枠上~上段に7絵柄(どちらでも可)を狙う。
⇒左リール上段に7絵柄が停止した場合はぶどうを揃える(ボーナス絵柄を止めないよう注意)
⇒左リール中段~下段に7絵柄が停止し、ぶどうがテンパイしなかった場合はボーナスを揃えてOK。
3.中リール上段に7絵柄がビタ停止した場合は、ボーナス絵柄を避けてぶどうを揃える。
ボーナス中の打ち方
小役の取りこぼしがないため適当打ちでOK。
ジャグラーガールズの裏技「あることをすると……」の答え
ジャグラーガールズの機種サイトなどに、
・先告知ペカりのあと、あることをすると……?
・後告知ペカり+ガコッのあと、あることをすると……?
と意味深なプレミアム演出の紹介があります。
この「あること」はGOGOランプがペカったあと、
・レバーオン、第1~3停止ボタンのいずれかをプッシュ
・後告知ペカりのあとのメダル投入
をすることで「ガコッ」音が鳴る場合があり、このパターンで告知音が鳴るとBIG確定のプレミアです。
ジャグラーガールズのプレミア演出とプレミアムBGM
【プレミア演出】
多彩なプレミア「ガコッ」演出があり、プレミア告知音はBIG当選時の1/8で発生します。
・後告知なのに告知音なし
・後告知後、次GのBET時・レバーオン時・第1~3ボタン停止時に告知音が発生
・先告知後、レバーオン時・第1~3ボタン停止時・第3停止ボタンを離したときに告知音が発生
・強告知音(強ガコッ)
【プレミアムBGM】
・ガコリミックス
⇒1G連でBIG当選
・ジ・エンターテイナー(新曲)
⇒ボーナス後100G以内のゾロ目G数でBIG当選
「ガコリミックス」、「ジ・エンターテイナー」ともジャグラーガールズの機種サイトで聴けます。
あわせてプレミア演出も動画で見ることができますよ。
ジャグラーガールズで設定6を掴む方法
ジャグラーガールズは、ジャグラーシリーズの中でも設定推測が難しい機種のひとつです。
設定6の出玉率(機械割)はそこそこ良いですし、BIG確率も甘いのでチャンスがあれば狙いたいところですが、前述したように強い設定判別要素がほぼないため、データだけで判断するのは難しくなっています。
また、ジャグラーガールズはノーマルタイプにもかかわらず、出玉も荒れやすく設定判別も難しいので、同じく高スペックで大きな設定差つきの判別要素があるマイジャグラーより、狙うライバルは少ないです。
ジャグラーに力を入れているか、ジャグラーに高設定を使っているかといったホール状況をしっかり把握しておくことで、ライバルが少ないジャグラーガールズの設定6をツモれる可能性が上がります。
ホール状況を把握するには本来はかなりの労力と時間がかかるので、仕事帰りや休日にしかホールに行けない場合などは、ホール営業の裏側(高設定を使う状況や設定配分など)を知るのが一番手っ取り早い方法です。
普通はそういう話は実際にホールで働くとか、ホール店長や業界人と仲良くならないとなかなか聞けないものですが、そんな貴重な情報を公開しているパチンコホールの現役店長がいます。
ホール状況を効率よくリサーチするポイントや手順、設定配分の癖や特徴などを「設定を入れる側」の視点から丁寧に解説されてます。
有料にはなりますが(1回パチスロで遊ぶのを我慢する程度の金額)、無料では絶対に得られない裏話や、ジャグラーの高設定狙いで勝つために必要な濃い情報が詰まっています。
ジャグラーで勝率を上げたい、通っているホールの設定状況を把握したいなら必見です。
詳しくはこちら⇒設定6を掴むためのジャグラー営業裏話