みんなのジャグラーでは、BAR(バー)揃いは設定6確定? といった噂があるようです。
高スペック機なので6確定演出があるとありがたいんですが、残念ながらみんなのジャグラーを含め、ジャグラーシリーズには設定確定・示唆演出はありません。
BAR揃いはボーナス確定のリーチ目なだけです(機種によっては、BAR揃いのボーナスもあります)
この記事では、みんなのジャグラーの打ち方攻略から、設定判別要素&設定6挙動を解説しています。
あわせて、出玉率(機械割)・ボーナス確率・チェリーとピエロ重複当選確率&小役確率・プレミア演出までわかりやすくまとめました!
目次
みんなのジャグラーのスペック・機種解析情報
★型式名:みんなのジャグラーC ★導入開始:2013年6月 ★ノーマルタイプ ★ボーナス平均獲得枚数 ★天井:なし ★ボーナス告知 ★チャンス目(リーチ目) ※いずれも3枚掛け、順押しのみ有効。 ★リプレイ絵柄:ネズミ ★GOGOランプ:LED |
みんなのジャグラーの特徴
北電子の創業50周年を記念して企画された、「みんなのジャグラープロジェクト」により開発された機種。
全国各地で開催したイベントでジャグラーファンによる投票がおこなわれ、投票で上位を獲得した演出などを取り入れて誕生したのが「みんなのジャグラー」です。
スペックやゲーム性は、従来のシリーズと同じくノーマルタイプの完全告知であり、演出やプレミア・筐体デザインなどにファンの要望が反映されています。
設定6の出玉率(機械割)は、多数あるジャグラーシリーズのトップ!
また、大きな新要素として、これまでは成立確率が重く存在が空気だった小役の「ピエロ」にボーナス同時抽選が追加され、ピエロ揃いでもGOGOランプが光るチャンス!
ちなみにピエロ絵柄は手の形が「両手ともパー」と「ダブルピース」の2種類があり、両手パーは同時当選率50%、ダブルピースのピエロ揃いはボーナス確定です。
ピエロ同時抽選とプレミアム演出は、みんなのジャグラーの機種サイトにて動画で見ることができます。
⇒みんなのジャグラー機種サイト
さらにみんなのジャグラーでは、地域ごとにデザイン違いの筐体が登場しました。
⇒地域別の筐体デザインはこちら
私が住んでいるところは専用デザイン筐体が作られた地域なんですが、今設置があるのは普通に「東京代表台」のデザインばかりなんですよね。
地域専用デザインの筐体は数が少なかったんでしょうかね……。
BIG・REGボーナス確率・出玉率(機械割)の解析値
設定 | BIG確率 | REG確率 | 合成確率 | 出玉率(機械割) |
1 | 1/264.3 | 1/455.1 | 1/167.2 | 97.2% |
2 | 1/409.6 | 1/160.6 | 98.1% | |
3 | 1/260.1 | 1/390.1 | 1/156.0 | 99.2% |
4 | 1/256 | 1/343.1 | 1/146.6 | 101.6% |
5 | 1/248.2 | 1/283.7 | 1/132.4 | 104.6% |
6 | 1/231.6 | 1/244.5 | 1/118.9 | 109.8% |
※出玉率(機械割): 投入した枚数に対し、払い出されたメダル枚数の割合。
掲載の数値はメーカー発表値となります。
単独ボーナス当選確率
設定 | BIG確率 | REG確率 | 合成確率 |
1 | 1/468.1 | 1/728.2 | 1/284.9 |
2 | 1/630.2 | 1/268.6 | |
3 | 1/455.1 | 1/595.8 | 1/258 |
4 | 1/500.3 | 1/238.3 | |
5 | 1/442.8 | 1/392.4 | 1/208 |
6 | 1/402.1 | 1/327.7 | 1/180.6 |
設定別チェリー重複当選確率
設定 | チェリーBIG | チェリーREG | チェリー合算 | 重複確率 |
1 | 1/1260.3 | 1/1424.7 | 1/668.3 | 5.03% |
2 | 1/1365.3 | 1/655.3 | 5.13% | |
3 | 1/1310.7 | 1/642.5 | 5.23% | |
4 | 1/1170.3 | 1/1260.3 | 1/606.8 | 5.54% |
5 | 1/1092.3 | 1/1170.3 | 1/564.9 | 5.95% |
6 | 1/1024.0 | 1/1092.3 | 1/528.5 | 6.36% |
ぶどう・ピエロ・ベル確率
設定 | リプレイ | ピエロ・ベル | ぶどう |
1 | 1/7.3 | 1/1024 | 1/6.4 |
2 | 1/6.38 | ||
3 | 1/6.35 | ||
4 | 1/6.19 | ||
5 | |||
6 | 1/6.07 |
角チェリー&中段チェリー確率
設定 | 角チェリー | 中段チェリー |
1~6 | 1/33.6 | 1/4096 |
小役にはぶどうのみ設定差あり。
中段チェリーはフラグが異なる2種類のチェリーがあります。
マイジャグラーでは「ジャグビーがいる2粒チェリー」と「普通の3粒チェリー」の2種類でしたが、みんなのジャグラーではチェリーについている葉っぱが「1枚」と「2枚」のものがあり、確率はそれぞれ1/4096です。
ピエロ揃いは同時当選50%またはボーナス確定なので、どちらにしろ揃えば熱い!
ピエロ揃いからGOGOランプが光る瞬間は、やはり一度は見てみたいですね。
みんなのジャグラーの立ち回り・設定6挙動・設定判別のポイント
●朝一ガックン:有効
●設定6・高設定確定(示唆)演出:なし
従来のジャグラーシリーズ同様に、REG確率・単独REG確率に大きな設定差があります。
設定6と1ではほぼ倍の差があるので、REG当選確率が設定判別の強い軸になります。
また、みんなのジャグラーは全体的にBIG確率がREG確率より甘いため、BIGの当選率にも要注目です。
REG確率だけでなく、BIG当選回数・合成確率が良いものを重視して立ち回るのがオススメ。
ぶどうの設定差はそれほど大きくありませんが、やめどきの判断となる材料は多い方がいいので、しっかりカウントしておきましょう。
ジャグラーファンの声に応えてか、設定6の出玉率(機械割)は109.8%、ボーナス合成確率は1/118.9と非常にハイスペックで魅力的な機種です。
こういった高スペックな機種の設定6を打つには、ホール状況の把握が必要不可欠になります。
自分が通っているホールで設定6や高設定を使っているのかがわからないなら、まずはホール状況を徹底的に調査して、設定6が打てる店なのかを見極めることが先決です。
みんなのジャグラーの打ち方(順押し・中押し手順)解説
通常時の打ち方
左リール枠内にチェリーを狙って、中・右リールは適当打ち。
中段チェリーもフォローするなら、下にチェリー付きのBARは気持ち早めに狙います。
また、左リールにBARを狙ってピエロが停止した場合は、右リールはボーナス絵柄を避けて適当打ちし、ピエロがテンパイしたら中リールもピエロを目押し。
全小役をしっかりフォローしたい場合は中押しでフラグ判別をし、停止形によって細かい打ち分けが必要となります。
詳しくはこちら⇒みんなのジャグラーの中押し手順解説
ボーナス成立時の小役フォローとボーナス中の打ち方
みんなのジャグラーのリール制御は小役優先となるため、ペカったらボーナス絵柄を狙ってOK。
ボーナス中も取りこぼしはないので、BIG・REGとも適当打ちで問題ありません。
みんなのジャグラーのプレミア演出とプレミアムBGM
【プレミア演出】
・GOGOランプがレインボー
・第1~2ボタン停止時にGOGOランプが点灯
・先ガコッ!発生
・レバーオンでGOGOランプ点灯&パネル全消灯
・女性の声で「ペカッ!」の告知音
・レバーオン時にファンファーレ
・第1~3停止時のボタンフリーズ
・逆回転フリーズ(レバーオン時に発生)
・第2ボタン停止時にリールバウンドストップ
・第3ボタン停止時にリールVフラッシュ発生
女性ボイスの「ペカッ」はあんまりかわいい声じゃないんですが(※個人の感想です)、投票した人も「コレジャナイ感」あったんでしょうか。
【プレミアムBGM】
・軍艦マーチ女性Ver.
⇒1G連でBIGボーナス当選時にBGMが変化。
・みんなのジャグラーアニバーサリーver.
⇒ボーナス後、100G以内のゾロ目G数のBIG当選でBGM変化。
みんなのジャグラーで設定6を掴む方法
みんなのジャグラーの設定6はボーナス合成確率・機械割とも非常に甘いので、ぜひとも狙いたい機種のひとつです。
とはいえ高スペック機の設定6は、どこのホールでも使ってくれるものじゃないです。
だからこそちょっと考えてほしいのですが、あなたが通っているホールはどうですか?
設定6や高設定を使っているか、ジャグラーに力を入れているのかをしっかり把握していますか?
設定狙いは簡単じゃありません。
ホールの設定状況や高設定を使っている日・癖などがわからないと、設定6をツモるのは至難の業です。
すでにホール状況をきちんと把握しているライバルがいたら、ほとんど勝ち目はないと思っていいです。
それでもジャグラーの設定6を打ちたい! 高設定を使っているホールを見つけたい! と思うなら、ホール営業の裏側(高設定を使う状況や設定配分など)を知るのが一番手っ取り早い方法です。
普通はそういう話は実際にホールで働くとか、ホール店長や業界人と仲良くならないとなかなか聞けないものですが、そんな貴重な情報を公開しているパチンコホールの現役店長がいます。
ホール状況を効率よくリサーチするポイントや手順、設定配分の癖や特徴などを「設定を入れる側」の視点から丁寧に解説されてます。
有料にはなりますが(1回パチスロで遊ぶのを我慢する程度の金額)、無料では絶対に得られない裏話や、ジャグラーの高設定狙いで勝つために必要な濃い情報が詰まっているので、ジャグラーで勝ちたいなら必見です。
ジャグラーで勝率を上げたい、通っているホールの設定状況を把握したいなら必見です。
詳しくはこちら⇒設定6を掴むためのジャグラー営業裏話